- ホーム
- オパールエッセンスの特長と使い方:オパールエッセンスの通販ならホワイトバンク!

オパールエッセンスはアメリカで最もポピュラーなホームホワイトニング剤です。
オパールエッセンスを作っているウルトラデント社は、アメリカで、30年にわたり継続的な成長をしているグローバルな会社です。
また日本のホワイトニングサロンや審美歯科などのホワイトニング剤としても使用されている実績のある人気商品です。
オパールエッセンスはこんな方におすすめ!
-
美しいきれいな口元になりたい!
きれいな歯はそれだけで印象があがります。
-
人前に出ることが多い仕事
モデルや芸能人だけでなく最近ではYOUTUBERも。
-
赤ワインやコーヒーをよく飲む
色素がある飲食物は歯の表面につきやすい!
-
歯の黄ばみが気になる
コーヒーや赤ワインなど着色がある飲食が好きな人におすすめ!
-
時間がない人
歯医者に通わなくても自宅で15分からホワイトニングできます。
-
会社や打ち合わせで
歯の白さはビジネスにも好印象です!
オパールエッセンスの特長
オパールエッセンスは普段の生活、特に色のついた飲食物による黄ばみなどを改善します。また乳白色の美白ジェルには、PF(硝酸カリウムおよびフッ化物)脱水と日焼けの再発を防ぐための成分が配合されており粘性が非常に高く、マウストレーから漏れにくくなっています。
日本のホワイトニングサロンやデンタルクリニックにでも多く使用されていることでも有名です。
痛み(知覚過敏)のコントロール

オパールエッセンスは硝酸カリウムとフッ化イオンの組み合わせで、知覚過敏を最小限に抑えることができます。
ライフスタイルにあったホームホワイトニング

オパールエッセンスは濃度が10%、15%、20%、35%と用意されており、それぞれ装着時間が違います。濃度が高くなると装着時間は短くてすみますので、お客様のニーズにあわせて選ぶことができます。例えば夜ねている間にホワイトニングしたい方は10%を。寝る前の10分くらいだけホワイトニングしたい場合は35%など。
高い安全性

オパールエッセンスは過酸化水素を成分とした、ホワイトニング剤で世界的に高い実績とシェアを誇ります。米国のアメリカ食品医薬品局(Food and Drug Administration)FDAにも認可されております。
オパールエッセンスを行う前にする大事な3つのこと!
1.ホームホワイトニングの前の歯の状態のチェック!
ホームホワイトニングをする前には歯周病や虫歯など、ホワイトニングをする前に口内トラブルはさけておきましょう。かかりつけの歯医者に行き、ぜひ相談してください。
2.オパールエッセンスの前の歯磨き
ホームホワイトニングの前には食べかすや着色を、しっかりとした歯磨き、ブラッシングで落としましょう。ホームホワイトニングに歯の汚れは禁物です。
3.マウスピースの用意!
オパールエッセンスのホワイトニングジェルにはマウスピースが必要です。かかりつけの歯医者で作ってもらうか、 または自分で作ることができるマウスピースをご用意しておりますので、ご購入ください。
オパールエッセンスを使った自宅でできるホームホワイトニングの流れ
1.ホームホワイトニングをマウスピースに塗布する

米粒または米粒大ぐらいのホワイトニングジェルをマウスピースの前の方につけます。
2.マウスピースを装着

オパールエッセンスのホワイトニングジェルはマウスピースが必要です。かかりつけの歯医者で作ってもらうか、 または自分で作ることができるマウスピースをご用意しておりますので、ご購入ください。
3.ホワイトニングジェルの濃度の選択
オパールエッセンスは10%から35%まで濃度があり、それぞれに装着時間が異なりますので、皆様のライフスタイルにあわせてお選びください。
4.ホームホワイトニング後の歯磨き
ホームホワイトニングの規定時間がきたら(※または知覚過敏がではじめたら)、マウスピースを口からはずし、冷水で口の中のジェルをおとしてください。歯ブラシで軽く、歯を磨いてホワイトニングジェルを落としましょう。
5.ホームホワイトニング後のマウスピースの処理は?
ホームホワイトニングが終わったらマウスピースを口からはずし、冷水でホワイトニングジェルを落として、マウスピースをきれいにして、涼しいところで乾燥させてください。
6.以外に知られていないホワイトニング後にやること!
以外に自分で歯が白くなったのかを判断するのは難しく(毎日みているので気づかない場合も多い)、ホームホワイトニングの前に写真を歯の写真をとっておくことをおすすめしております。
次のホワイトニングの注意事項もあわせてお読みください。
ホームホワイトニングの注意事項
1.ホームホワイトニングができない方
・妊娠中および授乳中の方
・現在、重篤な病気を抱えている場合(例:免疫機能低下、AIDS、他)
・13歳未満の小児
2.ホームホワイトニング後の歯磨き粉
ホームホワイトニング後は歯の表面が敏感になっていますので、研磨剤の入っていない歯磨き粉をおすすめいたします。 ホワイトニング後に適した歯磨き粉はこちらでも販売しております。
3.ホームホワイトニング後の飲食について
ホームホワイトニング後はできるだけ着色の少ない飲食物をおすすめします。
あまりおすすめしないものとして 、スポーツドリンク・ビール・ワイン・日本酒・ヨーグルト・梅干し・コーヒー・紅茶・カレー・ミートソース・たばこなど
4.ホームホワイトニング後の後戻りについて
ホームホワイトニング後で歯が白くなっても、必ず元の色にもどりますので、人によっては様々ですが定期的なメンテナンスは必ず必要です。
ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの比較
ホームホワイトニングは自宅での歯のホワイトニング、逆に歯科医院などで行うものは一般的にオフィスホワイトニングとよばれています。
以下のホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの比較表をご覧下さい。
ホームホワイトニング | オフィスホワイトニング | |
---|---|---|
メリット | ・好きな時間に自宅でできる。 ・じっくりと「自然な白さ」に変化させるので安全で効果が長持ち。 ・わざわざ歯科医院へ行く必要がない。 ・オフィスホワイトニングよりも低価格。 ・色が後戻りしにくい。 ・オフィスホワイトニングより透明感のある仕上がり。 |
・短期間で歯を白く出来る。 ・歯医者さんが全て施術してくれるので安心。 |
デメリット | ・歯が白くなるまで時間がかかる。 ・マウスピースが必要である。 ・全て自分で行うため手間がかかる。 |
・高い ・ホームホワイトニングより色が後戻りしやすい。 ・自分の希望の白さになるまで何回も通院しなければならない。 |
参考価格 | 5,000円〜16,000円前後 ※種類は様々。 |
20,000円〜100,000円 ※こちらも歯科医院によって様々ですし、個人の歯の状態によっても違います。 |